シドウ・パレスの終盤で戦うこととなる「明智吾郎」の攻略方法を紹介します。難易度ハード以上の明智はかなりの強敵となるため、相手の攻撃を反射する戦略が有効です。

明智吾郎(アケチゴロウ)攻略 準備編

筆者の攻略メンバー

テトラカーン(物理反射)やマカラカーン(魔法反射)を使える春、アタッカーの竜司、回復役のモルガナで攻略しました。アケチゴロウは火炎属性マハラギオンでの攻撃も行うため、相性の悪い祐介はアタッカーから外し、竜司を選択しています。

【ハードモード攻略時のメンバー】

・主人公(ジョーカー) / レベル58
・春(ノワール) / レベル56
・モルガナ(モル) / レベル57
・竜司(スカル) / レベル56


おすすめのペルソナ

物理反射の属性を持ち、マカラカーンを使えるアラハバキがおすすめのペルソナです。万が一に備えて食いしばりのスキルを覚えさせると、より安全に攻略できます。

関連記事 【ペルソナ5】物理反射「ギリメカラ」入手方法と食いしばり

関連記事 【ペルソナ5】物理を反射!中盤におすすめアラハバキ入手法

アケチゴロウは中盤で呪怨属性の攻撃を行ってくるので、呪怨反射の属性を持つペイルライダーも役に立ちました。

ワンポイントアドバイス

明智との戦いは連戦となるのでSPが尽きてしまう可能性が高いです。事前にアイテムを大量に購入しておき、スキルの代わりに使用できるように準備しましょう。

おすすめのアイテムは以下となります。

フィジカル軟膏:物理攻撃を1回反射
マジック軟膏:魔法攻撃を1回反射
ハンゴン軟膏:戦闘不能をHP全快で回復
タケミナイエールZ:味方全員HP200回復


フィジカル軟膏マジック軟膏は武見(死神)のコープをランク10まで進めると診療所で購入できるようになります。

明智吾郎はかなりの強敵となります。総力戦となるので各アイテムを20個ずつは購入しておいたほうが安心です。

明智吾郎(アケチゴロウ)攻略 実戦編

明智吾郎との戦いはシドウ・パレスの処理役からの連戦になります。処理役を倒した後はメンバーの入れ替えや回復を済ませて明智に挑みましょう。

ステージ1 暴走したシャドウ

まずは明智により暴走化したシャドウ「冥府の番犬」「魔槍操る猛将」が相手です。

シャドウたちはデスパレートにより攻撃力は上がり防御力は下がっている状態のため、物理攻撃を反射すれば簡単に倒すことができます。

ステージ2 明智吾郎

続いて明智吾郎とのバトルとなります。明智吾郎は(全体攻撃を除き)主人公しか攻撃してきません。

明智はコウガオンエイガオンなどで攻撃してくるので、物理反射のペルソナとマカラカーンorマジック軟膏で、しっかりと主人公の守りを固めましょう。

無属性全体ダメージのメギドラオンだけは反射できないので注意が必要です。

ステージ3 アケチゴロウ

序盤、中盤、終盤とHPの残量により攻撃パターンが変化します。アケチゴロウの攻撃パターンの変化の前にはセリフが入るので注意しながら戦いましょう。

序盤は自身にテトラカーンを張り、物理攻撃(ブレイブザッパーネガティブパイル)を多用してきます。できればパーティー全員を物理反射の状態にして対抗します。

中盤になると今度は自身にマカラカーンを張り、呪怨属性のエイガオンマハエイガなどで攻撃してきます。主人公のペルソナを呪怨反射のペイルライダーに切り替えるか、呪文反射(マカラカーンorマジック軟膏)で対策します。

尚、ペイルライダーの場合、火炎属性のマハラギオンや無属性のメギドラオンは反射できないので、HPの残量には注意が必要です。

瀕死状態となった終盤には強力なスキル、レーヴァテインで攻撃してきます。

攻略注意ポイント

アケチゴロウが終盤に使用するレーヴァテインは一撃必殺の危険な技です。無属性攻撃のため反射することはできません。

レーヴァテインでの攻撃前には必ずジョーカーを睨む」との行動をとるので、主人公は防御を選択しましょう。※防御しても400近いダメージを受けます。

万が一「防御」してもレーヴァテインのダメージを防ぎきれない場合はアクセサリーでHPの上限を上げたり、防具を見直すなどの対策が必要かもしれません。

関連記事 【ペルソナ5】物理反射&多属性攻撃できるランダの作り方

関連記事 【ペルソナ5】意外と知らない有益情報、小技まとめ

関連記事 【ペルソナ5】新島冴(ニイジマ)ボス戦攻略:難易度ハード