レベル20前後までに受けられる序盤のクエストに関し報酬内容を一覧で掲載。特に重要なクエストの攻略法やキーアイテム取得のための詳細マップなど。
Contents
レベル20前後(大峡谷)までに受けられるクエスト一覧
序盤(レベル20前後)に受けられるクエストの一覧と報酬内容リストを記載します。ストーリー展開としては、大峡谷の決戦ぐらいまでに受注できるクエストとなります。
No. | クエスト名 | クエスト報酬 |
---|---|---|
1 | いやしのチカラを求めて その1 | ホイミストーン強化(べホイミ) |
4 | いやしの石を求めて その1 | ホイミストーンの使用回数が1回増加 |
6 | コインケース性能アップ その1 | 仲間モンスターのストック枠が増える |
9 | まだ見ぬ武器のために その1 | 武器屋で売られている武器の数が増加 |
19 | 橋を直そう みんなのために? | グリーネ草原とゴルダ砂漠をつなぐ橋が開通 |
23 | オアシスのおジャマ岩 | 破毒のリング |
24 | 魔物撃退作戦 草原の巻 | 1000ゴールド |
25 | 大事な杖を探して | ちからのペンダント |
26 | ホットな魔物に ご用心! | ちいさなメダル 1枚 |
27 | あわれな魂に救済を! | 命のネックレス |
28 | アレがないとダメなんだ | 絆ストーン |
29 | 魔物撃退作戦 砂漠の巻 | 3000ゴールド |
30 | ステキな帽子を作りたい | きんのゆびわ |
31 | オアシスに住まう強いヤツ | いかずちの杖 |
40 | とっておきのお弁当 その1 | ちいさなメダル 1枚 |
41 | とっておきのお弁当 その2 | ちいさなメダル 1枚 |
いやしのチカラを求めて その1
クリアすることで、ホイミストーンの効果をベホイミに強化することができるクエストです。ローザス森林地帯のキングスライムが落とすいやしの原石を入手することでクエストクリアとなります。
いやしの石を求めて その1
クリアすることで、ホイミストーンの所持数を増やすことができる重要クエストです。目的の素材小さなうろこはバトルレックスがドロップし、主にアマル峡谷に生息しています。
バトルレックスを数匹倒せば小さなうろこは簡単に入手できるので難易度は低めのクエストですが、ホイミストーン増加の恩恵は大きいので必ずこなしておきたいクエストの一つです。
コインケース性能アップ その1
ゴルダ砂漠に生息するどろにんぎょうをモンスターコインを利用して倒すクエストです。
目標のどろにんぎょうと同じく、ゴルダ砂漠に生息するフレイムのモンスターコインを利用することで、簡単にクリアできるクエストとなります。
クエスト報酬として、モンスターコインの所持枠を増加させることができます。
大事な杖を探して
ゴルダ砂漠入口の巨大なホネ付近に落ちているおじいさんの杖を探しに行くクエストです。目的のおじいさんの杖は以下のポイントに落ちているので、拾ってクエスト報告してあげましょう。
報酬はちからのペンダントです。
大事な杖が落ちている場所
アレがないとダメなんだ
ローザス森林地帯にあるちからのタマゴを持ち帰るクエストです。ちからのタマゴを入手したら、武器を構えること、ダッシュ、ジャンプ、ルーラは禁止です。
武器を構えられないのでモンスターを避けながら、ゼビオンまで戻ることが重要です。
報酬は絆ストーンとなり、絆ストーンを所持して師範と話すとパーティースキルが1枠増枠されます。
ちからのタマゴの落ちている場所
魔物撃退作戦 砂漠の巻
ジャイワールの戦いでモンスターを必殺技で同時に15体以上倒すことがクエスト目標となります。この同時に倒すという点が、タイミングを見極めるのが難しく、 序盤のクエストのなかでは最も難易度の高いと感じるクエストです。
私はツェザールの必殺技でクリアすることができました。あまり悩まずモンスターが集まっていると感じる箇所にダメもとで必殺技を放ってみることで、案外クリアできてしまうかと思います。
オアシスに住まう強いヤツ
ゴルダ砂漠に出現するストーンマンを倒すクエストです。クエスト報酬としていかずちの杖を入手できます。
ストーンマンの出現場所
とっておきのお弁当 その1
グリーネ草原の中央にある小さな森までめずらしい香草を探しにいくクエストです。
めずらしい香草を見つけるだけの単純なクエストですが、報酬としてちいさなメダルを入手できます。
肝心のめずらしい香草は以下のポイントで入手できます。
めずらしい香草の落ちている場所
関連記事 【ドラゴンクエストヒーローズ2】強敵マーニャ、ボス戦攻略!
関連記事 【ドラゴンクエストヒーローズ2】序盤の難関!ツェザール戦攻略
関連記事 【ドラゴンクエストヒーローズ2】ここが楽しい!おすすめポイント
コメント