普段はオンラインモードを敬遠していたが、SWBFでマルチプレイに初めて挑戦するプレイヤーも多いと思います。そんな低ランク帯の初心者に向けた攻略情報を紹介します。

まずはどのゲームルールで腕を磨くか

20人対20人の大規模戦がスターウォーズバトルフロントの魅力でもありますが、最初はドロイド・ランカーゴでのプレイをおススメします。理由としてはチーム人数が少ない(6人対6人)ゲームルールのため、敵の位置が把握しやすい点が挙げられます。マップも狭いので移動経路が覚えやすいなどの利点もあります。

敵の意識が、ドロイドやカーゴの確保に向きやすいので、ほんの気持ち程度ですが狙われる可能性も低くなると考えられます。少人数戦では移動兵器や戦闘機が登場せず、一方的にやられることがないことも初心者への推薦ポイントです。

ただし、ドロイド・ランカーゴはチーム人数が少ないので一人あたりの重要度も上がり、あまりスコアを稼げないとちょっと気まずいですね。

購入後はすぐにでもマルチプレイモードに参加したいところですが、時間に余裕があればチャートリアルやトレーニングもプレイしておいたほうが、操作方法の理解がより深まります。

swbfbeginner01

バトル中の心得

戦場では常に動きまわることを意識します。見通しのいいポイントで立ち止まると、すぐに長距離武器の餌食になってしまいます。こっそり背後から狙われている状況も多々あり、動き続けることが基本戦略となります。居座っても良いのは高台の遮蔽物の影などのスナイパーポイントとなりますが、戦線は常に変動するのでスコアを考慮すると同じ場所にずっと居座るのは得策ではありません。

  • 数的有利で攻撃する

ある程度の操作方法をマスターするとついつい前線へ急ぎがちですが、単身で切り込まず味方と歩調をあわせるように戦線を引き上げます。常に複数の味方と攻撃するように心がけると死亡率も下がりました。特に左下のレーダーは非常に役立つので敵の位置を把握しながら移動します。味方と攻撃したほうが映画の場面のようにビーム光線が飛び交い、テンションも上がりますね!

  • 砲台や移動兵器は積極的に利用

砲台や移動兵器は遠慮せずにどんどん利用してOKです。敵からのヘイトも高まりますが、攻撃力も防御力も歩兵時と比べると圧倒的に高いので、スコアも伸びやすく積極的に利用したいところです。ただし戦闘機は操作が難しいので、トレーニングモードでの練習が必要かと思います。

swbfbeginner02

ゲーム中に困ったこと

  • しゃがみ方

しゃがむは「○ボタン」です。私はプレイ開始時は、しゃがみ方すら分かっていませんでした。。しゃがむことでやや的は小さくできますが、命中精度は通常時と変わりません。

  • パルスキャノンの利用方法

ランクが上がると、スターカード「パルスキャノン」を利用できるようになります。パルスキャノンはチャージすることで攻撃力が増幅しますが、最初は肝心のチャージ方法が分かりませんでした。チャージはR2ボタンを押しっぱなしにすることで溜めることができ、R2ボタンを離すとキャノンを発射できます。

尚、私のシューターとしてのスキルが低すぎてパルスキャノンはめったに命中しません。。反対にパルスキャノンでやられることは多いので、上手いプレイヤーはそこそこ活用している様です。

swbfbeginner03

  • 撃ち合いになると負けてしまう

屋内や小路では、敵と至近距離で出くわすケースもあります。そんなとき必ずと言っていいほど撃ち合いで負けてしまっていました。実はブラスターの攻撃力は距離により異なり、近距離戦に不利な武器では撃ち負けてしまっていたのです。

しかし、近距離用のブラスターでは中距離以上の戦闘で活躍できません。バランスを考えると、ブラスター選択は「E-11」をおススメします。

E-11は近距離での撃ち合いも、中長距離での狙撃もバランス良くこなせる万能ブラスターなので、低ランク帯ではE-11を装備しておけば問題ないです。E-11ブラスターはランク8でアンロック可能となります。

swbfbeginner04

  • おすすめスターカードデッキ

以下が私のおすすめスターカードデッキです。

swbfbeginner05

左のスターカードの誘導ミサイルは、ロックオン機能によって命中精度の低いシューターとしての技術を補完してくれます。遠距離からの誘導ミサイルは、しばしば避けられますが近~中距離で相手に命中すれば一発KOできます。

真ん中のチャージ・スターカードはスキャンパルスを利用しています。スキャンパルスは敵の正確な位置を知ることができるので、索敵に役立ち、出会いがしらでの戦闘も事前に心構えして挑めます。

最後のスターカードはジャンプパックを選択することで移動力を大きく上げています。移動スピードが格段に上がることで、相手からのロックオン兵器での攻撃やグレネードを緊急回避するのにも大きな力を発揮しています。

これらのスターカードを全てアンロックするにはランク13まで上げる必要がありますが、このデッキで挑めば「キル数」が「デス数」を上回るようになってくるかと思います。

swbfbeginner06

ご紹介したのは、私のプレイスタイルなので「単身で敵の背後に回り込む遊撃プレイ」や「後方からのスナイパー専業プレイ」、「戦闘機で空中戦」など自分の好みのプレイスタイルを見つけてみると良いかと思います。

スターカードデッキは2つ登録できるので、戦況に応じてプレイスタイルを変更するのもありですね。

これからどんどん新MAPも追加されていく予定なので今から楽しみです!

関連記事 【SWBF】ベースコマンドを攻略し、クレジットを獲得

関連記事 【SWBF】ベータ版の参加者はEA史上最大の950万人!

関連記事 【SWBF】スターウォーズ バトルフロント β版に参戦!